top of page

ここから始まる未来

  中立・公正にアドバイスし、安心して暮らしのできる家計にします。

  家計をよりよくするために必要な情報を分かりやすくお伝えし「お金」の 不安をなくします。

五十川FP事務所

初回相談は、無料です。将来の不安に備えましょう。

「FPが何をするの?」、「どういったことをするの?」、「なにを相談したらよいの?」、「もう少し貯金ができるようにしたい!」などのほか「教育費をどうためたらよいの?」「住宅ローンの見直し」などの家計相談を承っています。

保険・住宅ローン・投資商品(投資信託・NISAなど)、確定拠出年金などの最もベストな使い方など、お気軽にお問い合わせください。どこの金融機関とも提携などしておらず、代理店などの業務も行っていないため、金融商品(保険や投資信託など)を販売することは一切ありませんので、安心してご相談ください。

日本FP協会のテレビCMです。「つよい家計をつくりませんか?」ファイナンシャル・プランナーと。

  • LinkedInの社会のアイコン
  • Google+のソーシャルアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

ライフプランを作成してみませんか?。

現在の収入や生活費、ご家族構成などをもとにしたライフプラン表を作成してみましょう。ご相談の参考にする

ための資料として簡易版の家計分析レポートを作成いたします。家計改善のアドバイスが必要となったら、有料サ

ービスをご利用ください。

 テレビ、新聞、雑誌、インターネットなど多様なメディアから投資、運用などにかかわる情報が溢れています。情報を的確に捉え、投資ができれば大きな利益を確保することができます。ビットコインは、当初の資金が20倍となり、大きな資産を築いたとの事例が巷でながれています。ただ、一歩投資判断を誤ると大きな損失を被ることになるほか、経済ショックで資産は、消えかねません。お金は堅実に運営することが資産の蓄積には近道ではないでしょうか?。金融商品の知識を深めることにより「お金の安心」を手に入れましょう。こうしたお手伝いをさせていただきます。

 政府は、老後資金のほか病気などに対する優遇策を実施しています。この情報を知らないと高い買い物をしている可能性があります。個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は、民間の年金保険に比べると税金を圧縮する効果があることに加え、金融商品の購入手数料が低く抑えれています。「貯蓄から資産運用」への多様な情報を提供させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

 

NEWS

長期固定型金利(フラット35)  

(2020年4月適用金利)

新機構団体信用生命保険制度のうち死亡・身体障害を保障範囲とした「新機構団信」付きの金利を表示

最頻金利

年1.300%  (借入期間21~35年、融資率9割以下) 

年1.230%  (借入期間20年以下、融資9割以下)

 

参考(2020年3月)

年1.240%(借入期間21~35年)

年1.190%(借入期間20年以下)        

出所:住宅金融支援機構

積み立てNISA

 少額から積み立て・分散投資で個人の資産形成を支援する積み立てNISAの口座開設の受付が10月から始まりました。年間40万円までの積み立て投資について、配当と譲渡所得が20年間非課税になります。金融庁の調査によると、投資をしない理由に「まとまった資金がない」「知識がない」「損をしそうで怖い」との回答が多く寄せられたそうです。 

2016年度民間給与実態統計 ←クリック

 最新の統計です(平成2017年11月公表)。

年金の繰上げ受給・繰下げ受給はとくか?

 年金を70歳以降にも繰下げ受給ができるようにとの議論が始まった。では、「何歳から受給すれば特になるのか?」65歳から受給できる年金を70歳まで繰り下げると一か月あたり0.7%受給額が増加する。70歳から受給を開始すると65歳から受給するより42%増となる。ただ、70歳から受給を始め81歳前になくなると65歳から受給するよりすくなくなってしまう。

年年

相談で実りある家計に

bottom of page